ANEMONE: EUREKA SEVEN HI-EVOLUTION - Movie - Essentials
M**R
Unnecessary
Insult to the legacy of the original. Completely unnecessary with the Multiverse aspect and going into the digital world.... This isn't Digimon. I honestly don't care to find out what happens in movie 3. Thank you for ruining a cherished franchise.
R**T
It’s not an enjoyable show… I’m my opinion it went off the rails
I didn’t like the story
ミ**リ
逆張りするほど酷くない むしろエウレカ続編としては初めて成功してますね。
正直最初は前作のこともあったので期待値はそこまで高くありませんでした。主役はアネモネなのですがキャラは変わっていましたがドミニクとの絡みはものすごく懐かしさを感じます 山崎さんのドミニクの演技も当時のままでものすごく見やすかったですね。(幼少期などのシーンにCGが使われているのですが今のこの2019年の時期にCGに文句つけるのは確実に老害なので無視してください)戦闘シーンはエウレカならではのテクノが流れてブンブン動く相変わらず素晴らしい見どころです。※ハイエボ1では過去の映像を多く使われていましたが今回は8・2の割合で新作です。物語としては過去シリーズの世界線についても語られてるとこがあります、このシーンで思ったのは「新作だからできることで、これに対して過去シリーズだけにいつまでも執着して新作を認めない老害気質なやつがうるさそうな展開にしたな~」です。純粋に見てる視聴者の方はいちいちここに文句つけることはないと思います。いろんな世界線があるのはポケ虹が別の話の時点で勘づけることですからねwこれを後出しと言い出したらただただ一期しかみてない人ですから
通**者
これもまたアリかな。
TV、ポケ虹、ハイエボ1は観ました。(アマゾンプライムで)今作もTV版のアネモネとドミニクが気に入ったので、手を出しました。結果として感想を言うなら、「まあ、コレもアリじゃね!?」ポケ虹の時も思ったけど、同じ声、同じ顔のキャラで、別世界を構築するってのは、まあ、「前のが良かった~」なんて思うと、もう受け入れられない。けど、同じ俳優さん同士で、別ドラマ作っているとでも思えば、受け入れられる。(それにしては、小道具的なものまでソックリなのは、やっぱり抵抗が…) 顔も声もソックリだけど、別人、別物語だと思えば平気。昔のアニメとかであったよね。同じ顔で、同じ作者の別作品に出てるキャラとか。そういう感覚で受け入れOK。なので、純粋にTV版アネモネとは違う、ハイレボアネモネの話として楽しみました。(ポケ虹アネモネとも別人)お父さんもいたしね。(ダンナと同じ名前で少しビビる)個人的に欲を言えば、もう少しドミニクとの関係を描いて欲しかった。恋愛しろー!!とかそういうのじゃなく、ドミニクがアネモネを、アネモネがドミニクをどう思っているのかぐらいは知りたかった。(え!? それこそTV版を引きずってる!? いやいや。あそこまで似たキャラにしてるんだから、そのへんは仕方ないじゃん) なんとなく察しろ!? いや、それ無理。ワカルヨウニオネガイシマス。主軸は、アネモネとエウレカなのだから、しょうがないっちゃーしょうがないけど。ハイエボ1、2ときて、このストーリーにどう決着をつける気なのか。3を楽しみにしてます。中2病的語りのアノ人を、アネモネ世界に置いていっちゃやーよ。お持ち帰りしてね、エウレカ。
つ**ー
面白いと思いました。
アネモネとドミニクが好きでしたので購入し、視聴させてもらいました。私自身、内容理解が全て出来ているわけではないです。しかし、映画として凄く楽しませてもらえました。内容についてはネタバレになるので書きませんが、シリーズを観ている、知っている方なら観て面白いと感じると思います。ハイエボ1の内容についての批判や批評もありますが、今回の新作映画は3作品で1つのお話になるので、私はあまり気にしていません。むしろ3部作と言っているのに1部しか観ないで評価することが…ハイエボ1の謎も、アネモネで全て解決されます。そちらが気になる方、アネモネとドミニクが好きな方は買って損はないと思います。
イ**者
1作目も観て
TV版全てと漫画版も観ての感想です。前回はTV版をオープニング以外ツギハギして解釈を変えただけで非常に残念でした。今作はTV、漫画なども含めての続きという形で結論面白いと思いました。それだけに1作目はあれじゃなくていいじゃん。となりました。3作目にも期待です。
A**ー
テレビ版は必見か否か
一作目同様に元のアニメ版のキャラクター、世界観の厚みを持ったまま、しかし新規世界観として新たに三部作を作る訳なので、テレビ版の知識が必要だがその知識があると違和感を感じるという不思議な感覚に陥る。とまれ、あのエウレカ感は変わらず存在するし、これから入って今迄のエウレカシリーズを新たに身始めようと思える人がいるような作品でもあると思う。
Trustpilot
1 day ago
4 days ago